S様邸の畳を 従来のイ草の畳から ダイケン和紙おもてのヘリなし畳に 新調させていただきました。
色は灰桜色で落ち着いた感じに仕上がりました。 雰囲気も和室から和モダンな感じになりました。
S様ありがとうございました。
Y様邸の玄関網戸の取り付け工事をさせていただきました。
施工前
施工後
この商品は玄関や勝手口などのドアに特化したアコーディオン網戸です。 アコーディオン網戸の特性を生かしながら、下のレールの高さが3㎜とバリアフリーの機能もあります。
М様邸の畳をヘリなし畳に新調させていただきました。
施工前はこのようなお部屋でした。
今回はダイケン工業の和紙の畳「清流 銀白色」を使用しました。 イ草の畳の色に近く人気のある色です。
2色使っているように見えますが、1色しか使っていません。 同じ色の畳を向きを変えて敷いているので 2色あるように見えます。
和紙畳はダニや虫が発生しづらく、色が変わりにくいですが、 イ草の香りや調湿効果などがありません。
ヘリ付きの畳からへり無しの畳に替えるとお部屋の雰囲気がガラッと変わります。
マンスリー極東の第543号に当社が紹介されました。
詳しくは下のリンクからご覧ください!! マンスリー極東第543号
プリント障子とは、障子紙に自分の好きなデザインをプリントして貼るものです。 写真や絵などを障子にすることが出来ます。 また、障子だけでなく「ふすま」や「壁紙」にもプリント可能です。
今回は障子紙に、竹林の紅葉の風景画像を選びました。
張替前はこんな感じです。
このように仕上がりました。
また近づいてみてもキレイにプリントできています。
佐藤商店(たたみくらぶ)